ダブルスで迷った時はこのショットを打て!

ショット

あと一歩のところで接戦に競り負けてしまった順平。

たった1回のミスが招いた敗戦に、ゲームが終わっても悔しさがおさまらない。

そんな順平がコートに目を向けると・・・

スポンサード リンク


後衛はレシーブが良いから前衛を狙おう。

いや。それは読まれているだろうから奥に・・・


その迷いが命取りになった。

中途半端なリターンを強打で叩きこまれてしまう順平ペア。

結局、その1打で相手が勢いづいてしまい、負けてしまった。


「あ~もう。僕はなんて優柔不断なんだ!」


順平の優柔不断は、バドミントンに限ったことではない。

何を食べるか、どちらのCDを買うか、ババ抜きでどのカードを引くか・・・

選択の場に立たされるたび、迷ってしまう。


(こんな性格じゃなかったら、もっと強くなれるのかな。)


ふと顔を上げると、我がチームが誇るレシーブプリンセス優子のペアがゲーム練習をしているのが見えた。

相手は、先日チームに加入したばかりの新人ペア。

新人といってもそれなりの経験があり、トリッキーな配球で対戦者を苦しめてくる。

順平も何度か手合わせしているが、かなりのテクニシャンだ。


双方一歩も譲らぬ展開が続き、見ているだけで手に汗がにじむ。


今日も配球が冴える相手ペア。

自分だったら拾えないだろう、と思うシーンが何度もあった。

しかし、さすがはレシーブプリンセス優子。

それに惑わされることなく、安定した返球を崩さない。


(優子さんは・・・なんであんなに迷うことなくプレーできるんだろう。)


そんな順平の疑問をよそに、ゲームは進む。


そしてゲーム終盤。

順平はあることに気づいた。

それは、相手が微妙なコースに打った時の優子の返球だった。


(もしかして・・・)


優子のリターンは順平の予想通り、相手前衛と後衛の間に飛んだ。

思い返せば、優子は微妙なコースに飛んできたショットをすべて同じ球で返していた。


「そうかわかったぞ!」


早く実践で試したい。

腕のうずきが止められない順平であった。

ポイント

予期せぬコースに打たれたとき。

あるいは、隙のない相手と戦うとき。

迷いから、中途半端なショットを打ってチャンスボールになってしまうことってありますよね。


そんなときに有効なのが、「考えがまとまらないときに打つショットを決めておくこと」です。

少しでも強気なショット・相手が嫌がるショットをと考えるから迷いが生まれる。

だったら、迷った時は「自分たちの得意な展開につながるショット=つなぎ球」を打つと決めておけば良いのです。


つなぎ球というと、消極的に聞こえますが、バドミントンは思ったように打てないことのほうが多いもの。

功名心から相手の配球で踊らされるよりは、主導権を渡さないショットを打つ方がよっぽど積極的です。


特に初心者は攻めることだけを考えるため、迷いの罠にはまりがちです。

しかし、あえて逃げ道を用意しておくことで、隙をなくすことができるのです。


スポンサード リンク

関連記事