バドミントンルールの線審とは

ルール線審

競技役員長(レフェリー)・競技審判部長(デピュティーレフェリー)・競技審判副部長・主審・サービスジャッジ・線審(ラインズマン)の6つの審判員の中で、主審と並んでプレーヤーに馴染み深いのが線審です。

線審の役割は、担当するラインについて、シャトルが「イン」か「アウト」かを判定することで、通常4人一組でゲームを判定します。

ショットのインかアウトかは、プレーヤーにとって大切なことですからその責任は重大です。

ただし、線審が明らかに誤った判断をした場合は、主審がそれを訂正することが許されています。

ちなみに余談ですが、線審にはインかアウトか分からない場合は、両手で目を覆うジェスチャーで「分からない」というジャッジをすることが許されていて、この場合、プレーはやり直しになります。

小さなシャトルが高速で飛び交う、バドミントンの特徴を象徴したルールですね。

迷ったままでの判断はプレーヤーの遺恨の元ですから、線審をやる方は覚えておくと良いでしょう。

なお規約では、線審をするには、日本バドミントン協会が認定する準3級以上の公認審判資格を持っていなければならない、と定められています。


スポンサード リンク

関連記事