バドミントンルールの主審とは

ルール主審

バドミントンの大会で、審判といえばまず思い浮かぶのが主審。

審判員は主審の他にも、

・競技役員長(レフェリー)

・競技審判部長(デピュティーレフェリー)

・競技審判副部長

・サービスジャッジ

・線審

という合計6つの役職から構成されていますが、主審はその中でも特に出場するプレーヤーと接する機会の多い役職です。

規約によると主審の役職は、コートならびにその周辺で起こるすべてのことをジャッジする権限があると定められています。

ゲームが円滑に進むよう適切な判定を下すのはもちろんのこと、ラインテープやコートマット・ネットなどが正しい状態であるかや、得点表示装置が正常に動いているかといった部分までチェックしなければなりません。

また主審は、線審(ラインズマン)が明らかに誤ったコールをした場合、その判定を変更できる権限を持っています。

ちなみに規約では、主審をするためには、日本バドミントン協会が認定する2級以上の公認審判資格を持っていなければならない、と定められています。


スポンサード リンク

関連記事