バドミントンの基本は相手のいないところにシャトルを落とすこと。
しかしダブルスの場合、2人で1つのコートを守るため、シングルスより狙える場所はぐっと狭くなる。
守備範囲の広いプレーヤーがいればなおさらだ。
だが、そんな相手と戦うことになっても、大垣は・・・
スポンサード リンク
バドミントンの基本は相手のいないところにシャトルを落とすこと。
しかしダブルスの場合、2人で1つのコートを守るため、シングルスより狙える場所はぐっと狭くなる。
守備範囲の広いプレーヤーがいればなおさらだ。
だが、そんな相手と戦うことになっても、大垣は・・・
スポンサード リンク
この日順平は後衛のスペシャリスト大垣とペアを組み、隣町のチームとの練習試合にのぞんでいた。
相手の前衛は「壁」と恐れられる腕前。
試合前、順平と大垣は作戦会議を開いた。
「相手の前衛、やっかいそうですね。僕も試合見たことありますけど、どこに打っても拾ってきますよね。」
「ああそうなの?でもまあ何とかなるでしょ。」
「いや、本当にすごいですから前衛との勝負は避けた方が賢明ですって。」
順平がこれだけ言っているのに、大垣は涼しい顔をしている。
試合開始の合図があった。
「まあ見てなよ。『壁』と『後衛のスペシャリスト』、どっちが強いか見せてあげるよ。」
そして試合は始まった。
前衛に触らせないよう、大きく返す順平。
一方大垣は・・・いきなり前衛に打ち込んできた。
(大垣さん。ダメですって)
順平は心の中で叫んだ。
そんな心配をよそに、返ってきたのはフラフラと上がるチャンスボール。
それを押しこむ順平。
そんなパターンが続き、結局1セット目は順平たちの大勝に終わった。
2セット目。
1セット目と変わらず、相手の前衛を執拗に攻める大垣。
わざと相手の前衛がぎりぎりで届く、ドライブ気味のハーフ球だ。
見逃せば後衛が厳しいレシーブを強いられ、無理して拾えばチャンスボールになってしまう。
そして第2セットの終盤。
ようやく相手が慣れてくると、今度は前衛をしっかりと抜いて後衛を攻める。
試合前の心配はどこへやら。
ほとんど大垣の1人舞台で試合はあっという間に終わった。
試合終了後。
得意げな表情で順平に語りかける大垣。
「どうだい順平ちゃん。バドミントンは打たせて取ることだってできる。野球と同じさ。」
改めてバドミントンダブルスの奥深さを思い知る順平であった。
ポイント
強いショットや隙を突いたコースで一発で決まる。
それができれば良いのですが、そうもいかないのがバドミントン。
そんなときに有効なのが、相手の守備と守備の間を突くダブルスならではのショット「ハーフ球」。
たとえ決めることはできなくても、相手の体勢を崩し、チャンスをつくってくれます。
バドミントンダブルスには、決めるショット以外に隙をつくるためのショットがあることを知っているペアは強いですよ。
スポンサード リンク