バドミントンでダイエットはできる?

ダイエット

今回のテーマはズバリ「バドミントンはダイエットに有効か?」です。

特に女性プレーヤーの方は興味があるのではないでしょうか。

結論から言いますと、答えは、イエスであり、ノーでもあります。

どういうことか、順を追って説明しましょう。

まず、ダイエットを考える上で外せないのがカロリー消費量。

より多くのカロリーを消費する種目の方が、ダイエットに向いていると言われています。

それでは、メジャーなスポーツの消費カロリーを見ていきましょう。

【 種目別消費カロリーの一覧(10分間プレーした場合) 】

●サッカー 95kcal

●水泳 82kacl

●バドミントン 75kacl

●テニス 59kcal

●剣道 59kcal

●柔道 59kcal

●卓球 58kcal

●バレーボール 43kcal

●野球 23kcal

●ゴルフ 23kacl

ちなみに、バドミントンの75kcalは、おにぎり半分くらい。

ということは、2時間くらい練習すれば牛丼特盛くらい(900kcal)のカロリーを消費できることになります。

でも・・・

バドミントンのように100%の筋力を瞬間的に使う運動は、「無酸素運動」と呼ばれています。

無酸素運動のエネルギー源は糖分。

脂肪は燃えてくれないんです。

ダイエットには、脂肪分をエネルギー源に使う「有酸素運動」の方が有利です。

ジョギング、ウォーキング、水泳といった比較的負荷の小さい連続運動がこれに属します。

では、バドミントンはダイエットに全く効果がないのでしょうか?

いいえ、そんなことはありません。

笑顔で話をしながらできる程度の軽い練習は有酸素運動ですから、ちゃんと脂肪が燃えます。

また、練習の中で全身の筋肉を鍛えれば、代謝能力が上がり、カロリーを消費しやすい体になることができるのです。

スリムなバドミントン美人を目指してがんばってくださいね。


スポンサード リンク

関連記事