バドミントンでも、仕事でも、家庭でも、避けては通れないのが人間関係。
当然、考えの合わない人も出てきます。
ただ、考えが合わないから付き合いをやめる、というのはあまりにも幼稚ですし、出来ないことの方が多いでしょう?
そんなときはこんな方法を試してみてください。
きっと何かが変わるはずです。
スポンサード リンク
バドミントンでも、仕事でも、家庭でも、避けては通れないのが人間関係。
当然、考えの合わない人も出てきます。
ただ、考えが合わないから付き合いをやめる、というのはあまりにも幼稚ですし、出来ないことの方が多いでしょう?
そんなときはこんな方法を試してみてください。
きっと何かが変わるはずです。
スポンサード リンク
休憩時間中、サツキがユウヤに、話しかける。
どうやらコンビネーションについての提案をしているようである。
「ねえ、こういう時、わたしがもう少し前に詰めたらいいと思うんだけど。」
「何で?」
「何となくその方がうまくいくと思わない?」
「だから何で?」
「・・・」
ちょうど、休憩時間が終わってしまい話はここで途切れてしまった。
せっかくした提案をユウヤが全然聞いてくれず、ちょっと気分の悪いサツキ。
ユウヤは、そんな彼女の心境に全く気づいていないようで、真剣な目でシャトルを追っている。
メンバーの練習を見て回っていた、なにわスマッシュコーチ・ソネさんが、ユウヤ・サツキペアのゲームに目を止める。
どうやら気づいたことがあるようだ。
「ユウヤ君。サツキちゃんにもう少し前に詰めてもらったらどうだ?」
「どうしてですか?」
「それはな・・・」
「なるほど!さっそくやってみます!!」
面白くないのはサツキ。
・・・なんで私の言ったことは無視するくせに、ソネさんの言うことは聞けるわけ!?
「ねえ、ちょっと。私も同じことを言ったのに、この扱いの差は何?」
「だって、お前の言ってること分かんねぇんだもん。」
ブチッ
なにわスマッシュメンバーの背中に忍び寄る、言いようのない悪寒。
久しぶりの「サツキ・スペシャル」が、メンバーたちの鼓膜を振るわせる。
「このスリ・ジャヤワルダナプラ・コッテ!!ウガァァァァアァァア!!!」
同じことを話したのにユウヤは、なぜこんなにも違う対応をしたのだろうか。
どうやら、ソネさんの方がバドミントン歴が長いから、というだけではなさそうである。
ポイント
人間関係に深く関わる人の思考方法には二つのタイプがあります。
まずは自分の経験と、理論に裏打ちされたデータを頼りにする理論派タイプ。
主に理数系に多いタイプです。
次に言葉では説明できない第六感と、信頼のできる人からのデータを頼りにする感覚派タイプ。
主にクリエイティブな人に多いタイプです。
理論はタイプはその情報の出所は気にしませんが、そこにきちんとした理由がなければ絶対に納得はしません。
原因が分かれば対策は簡単です。
理論派の人に何かを依頼をするときはその理由・理屈を添えてあげればいいのです。
逆に、感覚派の人に何かを依頼するときは、身振り手振りを加えたり、擬音語など感覚的な言葉を使った説明をすると効果的です。
小さなことですが人間関係構築には有効です。
余談になりますが、サツキさんが叫んでいた「スリ・ジャヤワルダナプラコッテ」はスリランカの首都です。
【 本日の教訓 】
~理屈なしで動くのはマンガとドラマの主人公だけである~
スポンサード リンク